08 / 04 ( 水 ) 授業記録
高校 1年 (6時クラス)
小テスト : 関係詞を用いた英文を二文に分解する勉強方法。This is the letter which he wrote yesterday. を This is the letter. と He wrote the letter (it) yesterday. に This is the village where he was born. を This is the village. と He was born in the village (there). にしてより文構造の理解を深めていく勉強方法である。まァ~、今日の確認は This is how he solved the problem. ではあったし、次回のポイントは、さてさて、である。
関係詞授業は than と but。基本文から His rudeness was more than I could bear. であり、Not a day went by but brought us news of yet another calamity. まで。くどく直訳の真っ直ぐ訳から意訳までの練習を重ねていく、作業的勉強ではあるが、これが根っこにあってはじめてシッカリと了解できる訳文が作られると信じている。まだまだの勉強。
高校 3年 (8時クラス)
小テスト :
暗記英作 10問。定型英作 3問。ここでは「以前は~であった」、「~よりむしろ・・」、「~したはずがない」とかの定型使用の英文作成問題。四択では Just because が主節的役割をはたすものと、Just because ~ it doesn’t follow that ・・・. とかの文構造の理解。短文和訳は某国立解釈問題の一部を使用。似非二重制限、if節中での依頼のwill使用、no more ~than、とか etc. である。ガッツリと足元を固めていく勉強である。
精訳問題は中央大学と東京大学の過去問。それぞれをゴリゴリと単語単体と文構造の分析の訓練となった。まだまだの積み上げ勉強である。無論 入試までこの勉強訓練は続く。頑張れ!だ。