01 / 29 ( 日 ) 日曜雑感

高 3自主勉生のいる塾風景。いつものこと。 ← これ、大事。
共通テストから一般入試まで読解力養成の英語専門塾
記録
高 3自主勉生のいる塾風景。いつものこと。 ← これ、大事。
高校 2年 (6時クラス)
単語テスト : 鉄壁 481~520 + α単語。α単語は精訳問題より。
小テスト : 暗記英作 10問、東京海洋大の過去問。短文解釈 3問。解釈問題は文の分析力を問う問題。
精訳問題 3題:[089] では習性の will、[090] では just as ~、と 接続詞の「譲歩」when、[091] では the difference is nothing like as great as it was a generation ago での nothing like、etc. 地味に中級解釈のワンランク アップ の問題に移行しているってことですよ。
高校 1年 (8時クラス)
単語テスト : LEAP 1121~1160。CROWN テキストからの単語を含む。
小テスト: 比較構文の慣用表現。比較の癖、これは厄介だが一つ一つを積み上げて飲み込んでいく勉強作業となる。
授業 : 小テストの解説。CROWN Lesson 7 Part 4 第3段落まで和訳終了。
高校 1年 (6時クラス)
単語テスト : LEAP 1121~1160。CROWN テキストからの単語を含む。
小テスト: 比較構文の慣用表現。厄介だが一つ一つを積み上げて飲み込んでいく勉強作業となる。
授業 : 小テストの解説。CROWN Lesson 7 Part 4 第3段落まで和訳終了。
高校 3年 (8時クラス)
単語テスト : 鉄壁 001~400。
小テスト : 暗記英作 10問、岡山大の過去問英作、東大の [4] (B) ・京大の下線部。
授業 : 小テストの解説。順調。今日も静かに、そして、激しく 2次勉強。
高校 3年 (6時クラス)
単語テスト : 鉄壁 001~400。
小テスト : 暗記英作 10問、O大過去問英作、K大・T大下線部。
授業 : 小テストの解説。順調。今日も静かに、そして、激しく 2次勉強。
高校 2年 (8時クラス)
単語テスト :鉄壁 441~480 + α単語。α単語は長文読解と総合問題より。
小テスト : 暗記英作 10問、東京海洋大の過去問。短文解釈 2問。「深く読め」の好例解釈問題。
総合問題 : 四択、整序、同意語問題。OKな進行。
長文読解 : 静岡大学の過去問。英文の癖に翻弄されての解を出している。例えば each other は代名詞として扱うのだが、ついつい副詞的に誤って覚えてしまっている。They helped each other. であり、They smiled at each other. なんですね。この英語の癖を使いこなすことが大事ってことです。頑張って!
高校 2年 (6時クラス)
単語テスト : 鉄壁 441~480 + α単語。α単語は長文読解と総合問題より。
小テスト : 暗記英作 10問、東京海洋大の過去問。短文解釈 2問。訳語の選択がかなり難しい。
総合問題 : 四択、整序、同意語問題。OKな進行。
長文読解 : S大学の過去問。各設問の答えは合格解がだされた。順調。和訳に関する質問アリ。適切な個所の質問であった。この質問は文の分析力を持てば見抜けるものだが、先ずは質問ありきでOKですよ。
高校 1年 (8時クラス)
単語テスト : LEAP 1081~1120。E テキストからの単語を含む。
小テスト: 仮定法の定型、比較構文の慣用表現のほんの一部だが、これも基本形。基本形を積み上げることで一つの体系ができていく。積み上げの勉強ですよ。
授業 : 小テストの解説。E テキストの丁寧な、真っ直ぐな、根拠をもっての訳文の作成ですよ。まだまだの積み上げ勉強。
高校 1年 (6時クラス)
単語テスト : LEAP 1081~1120。E テキストからの単語を含む。
小テスト: 仮定法の定型、比較構文の慣用表現のほんの一部だが、これも基本形。基本形を積み上げることで一つの体系ができていく。積み上げの勉強ですよ。
授業 : 小テストの解説。E テキストの丁寧な、真っ直ぐな、根拠をもっての訳文の作成ですよ。まだまだの積み上げ勉強。
高校 3年 (8時クラス)
単語テスト : 鉄壁 001~360。
小テスト : 暗記英作 10問、新潟大過去問英作、京都大・東京大下線部、慶応大設問付き和訳。
授業 : 小テストの解説。順調。静かに、そして、激しく 2次勉強。
高校 3年 (6時クラス)
単語テスト : 鉄壁 001~360。
小テスト : 暗記英作 10問、N大過去問英作、K大・T大下線部、K大設問付き和訳。
授業 : 小テストの解説。順調。静かに、そして、激しく 2次勉強。
高校 2年 (8時クラス)
単語テスト :鉄壁 401~440 + α単語。α単語は精訳問題より。
小テスト : 暗記英作 10問、東京海洋大の過去問。短文解釈 2問。解釈のポイントは、比較構文、倒置、形容詞の癖、etc 。
精訳問題 4問: [085] の as は as is often the case with ~、で見られる関係代名詞の as、[088] の as S goes 型、[085] の couple は「2」であり、 [088] の couple は「2~3の」の訳なんでが、その見分け? まだまだ動詞と主語の関係が中途半端になっている。ここ。
いつもの高 3 自主勉生のいる教室風景。
高校 2年 (6時クラス)
単語テスト : 鉄壁 401~440 + α単語。α単語は精訳問題より。
小テスト : 暗記英作 10問、東京海洋大の過去問。短文解釈 2問。解釈のポイントは、倒置と仮定法。
精訳問題 4問: 085] の as、[088] の as S goes 型、etc. 精訳である。品詞、文の構造を見抜く作業、ここ。
高校 1年 (8時クラス)
単語テスト : LEAP 1041~1080。Crown テキストからの単語を含む。基本のキの単語。
小テスト: 仮定法をくどく繰り返している。まだまだ。中途半端にするつもりはない。
授業 : 小テストの解説。CROWN テキストの丁寧な、真っ直ぐな、根拠をもっての訳文の作成ですよ。まだまだの積み上げ勉強。
高校 1年 (6時クラス)
単語テスト : LEAP 1041~1080。Crown テキストからの単語を含む。基本のキの単語。
小テスト: 定期試験に含まれる個所だが、塾では夏休みに終了している範囲。ここの文法勉強では中途半端な訳は許されない。少なくとも、うちの塾では許さない。徹底的に直訳。
授業 : 小テストの解説。CROWN テキストの丁寧な、真っ直ぐな、根拠をもっての訳文の作成ですよ。まだまだの積み上げ勉強。
高校 3年 (8時クラス)
単語テスト : 鉄壁 281~320 α単語はプリント教材より。
小テスト : 暗記英作 10問、奈良女大過去問英作、中央大下線部訳問。一橋大長文読解。
授業 : 小テストの解説。順調。静かに、そして、激しく 2次勉強。