10 / 30 ( 土 ) 授業記録
高校 1年 (6時クラス)
小テスト : 準動詞に関するもの。help、mind をシッカリと二面から考えてみるやつ。オッと受動態での動名詞はチト弱い。理屈から攻め、慣れの状態にまで落とし込んでいく物量勉強作戦。これに関して、理屈が優先する。
授業 : 「主語が異なり、時制が異なる」場合の分詞構文表現。まとめとして DUAL SCOPE p. 245の[3]。
まだまだ、積み上げ勉強が続く。とことん、に。
高校 3年 (8時クラス)
小テスト : 暗記英作 10問、過去問英作 (東北大)、四択・整序、短文解釈 2問、解釈+設問 1問。 英作での凡ミスをくどく注意している。それでも、ダ。致命傷になることがないように、チトくどく言うかナ。
長文読解 : 阪大の過去問。「下線部を具体的に説明せよ」タイプの設問への対応である。当然ながら、先ずは下線部のガッツリとした訳文が必要となる。そこからだが、少々雑な和訳となっている。ってことはこの設問の解を作成しても合格答案になる可能性は低いってこと。初動の大切さ、ですよ。
内容からの空所補充問題、適語補充問題、会話文、それぞれ順当な進行。OKである。
が、まだまだ2次問題・私立一般入試の訓練が続く。
10 / 31 02:07 記